アロマティック・シダー

机の上のCedar Block、もう長いことそのままなので、久しぶりに磨いてあげることに。

やや粗めのサンドペーパーでごしごしすると、ひと皮むけてRed Cedar本来の赤みを帯びた木目が現れます。写真ではちょっと分かりにくいのですがWoodloreのロゴが刻印されたこちらの面がサンドペーパー前、天面がかけた後です。

Red Cedarの名の通りの赤みが復活して、と同時に自然な森の香りが漂ってきます。

…そうWoodloreのアメリカ杉は、別名AromaticCedar(アロマティック・シダー)と呼ばれるくらい。つまり芳香杉なんですね。

もちろんシューツリーもまったく同様、1年くらい使って香りが弱くなったなと思ったら、サンドペーパーをかけてやれば、また新品時の芳香が甦ってくれますよ。

サンドペーパーはまずは中目くらいで丁寧にかけることがお薦めですよ。

 

 

非売品


これもnegroni 。試しにちょっとだけ作って大好評だったその名もBarchetta(バルケッタ)。
自動車好きならご存知のFIATの2シーターと同じネーミング。
イタリア語で「小舟」という意味だと知ると、なるほどそれらしく見えてきませんか?

面倒なnegroniのシューズを縫える職人はもう本当に少なくなって、
だからどうしても要望の多いモデルを優先せざるを得なくって、
泣く泣く生産をストップしてしまったレディース専用モデルです。

いつの日か復活した暁には真っ先にこのサイトでお知らせすることにいたします!

にしてもnegroni、デザインセンスいいよね!

たとえ話?

TVなんかでも「今年のビールの消費量は○○億リットル。これは東京ドーム○○個分です」なんて表現をよく聞きますが、あれってどうなんでしょ?確かに何億リットルとか言われても想像つきませんけど、東京ドーム1個分のビールって…もっと分からん。とは思いませんか?

だとすると、そうかあのたとえは分かりやすくするためじゃなくて、何だか知らんけどすげーぞって思わせるためのテクニック?

じゃあこんなのはどうでしょう。

「SCANPANのアルミニウムボディは大型旅客機1機分の圧力で押し固められた超高密度アルミニウム構造!」たった20~30cmのフライパンを創るためにジャンボジェットが乗っかって圧力をかけているなんて凄くないですか?

…と、このびっくりをみんなに伝えたくて創ってみたのがこの原稿。色々あってまだ日の目は見ていませんが、これをきっかけに勝手に販売促進してもいいよという許可をもらえた次第です。

持ち込みプレゼンで創ったSCANPANの広告

ちなみに旅客機は1機およそ200~300トン。SCANPANのアルミは250トンの圧力で圧縮されているそうです。

SCANPAN、ほんとに使いやすいフライパンですよ。

痛くない靴 negroni

私事中の私事で、ほんとはこんなところに書くことじゃないんですが、実は私、巻き爪なんです。それも結構ひどく巻いちゃってる!だから何とも無い時は何ともないんだけど、爪がのびてくると…歩くたびに靴のつま先が当たって痛いんです。

そんな時、もう何年前かな?偶然渋谷の西武百貨店で見つけたのがnegroni。今はもうディスコンになっちゃいましたがGondola(ゴンドラ)というモデルです。もともといつもクルマなので雨の日にペダルを踏むと滑りやすい革底の靴が嫌いで、そのうえ巻き爪の私めに、何とぴったりな靴でしょう!シューレースの通し方なんかが凝っていて、凝っているぶん(?)ちょっと切れやすかったりもしたけれど、替え紐買ってずいぶん長い間はかせていただいたものですよ。

マルミツって会社が作っていて、それもとんでもなく面倒な製法でハンドメイドしているって知ったのはほぼ1年後。無理やり押しかけて仲良くさせていただくようになったわけです。カジュアルにはけるドライビングシューズ、今じゃ僕らが応援する必要も無いほどの人気ブランドなのですが、このサイトでは、特別に韓国、台湾、香港、中国など主に東南アジアをターゲットにしたインターナショナルラインを売り込んでみようという魂胆です。

と言うわけでnegroniのページだけは日本語/英語の二カ国語対応!さあさあアジアの皆様、cool JAPANなnegroniいかが?

偶然出会ってはき古したGondola(ゴンドラ)
IDEA(イデア)やSportivo(スポルティーボ)ももちろんだけど、こんなドライビングシューズらしくないドライビングシューズもぜひまた創って欲しいものですね。

アウトソールはぜんぜん減らないイタリア製。

WoodloreとCOLE・HAAN

「ライフスタイル」っていう言葉、いったいいつから使って来たか?皆さん記憶はありますか?
いつごろから日本で使われだしたのか?
物知りのコラムニストに聞かなければ正確なところは分かりませんが、
僕にとって「ライフスタイル」という概念を最初に明示してくれたのは
COLE・HAAN(コールハーン)。

例えば歴代大統領が公務で履く靴はアレン・エドモンドであったとしても、
プライベートでリゾートへ出かける時はコールハーンのローファーに履き替えて、
到着した先がビーチであればさらにデッキシューズ、
高原だったらサドルシューズといった楽しみ方をごくごくナチュラルに。
なるほどライフスタイル。
それまではTPO(死語?)に気をつけろ!などと教えられていたところ、
ちょっと衝撃的なテーゼであったことです。
アメリカが夢の国であった最後の頃のことでしょうか?

そしてそのコールハーンと一体となって耳に入り目に入ってきたのがWoodlore(ウッドロア)。
いい靴にはシューツリーが必要で、コールハーンは、アメリカ杉という薫り高い自然素材を使った
ウッドロアにシューツリーをOEM発注していたからです。

そう言えばウッディ・ガスリーが書いた第二の国歌「わが祖国」に歌われている
Redwood Forestというのがウッドロアで使用されているアメリカ杉(赤杉)のことなんです。
僕たちがウッドロアを応援する理由、何となくお分かりいただけました?

This land is your land, this land is my land
From California to the New York Island
From the Redwood Forest to the Gulf Stream waters
This land was made for you and me.

 

198?年COLE・HAANカタログより

 

スタートです。

苦節?年。いよいよ「勝手に販売促進部」スタートです。

ECサイトなんかまったく経験なし。それどころかWEBデザインにもあまり興味が
なかった僕たちですが、どれだけやれるか「腕試し」の意味も込め、
いままで出会った中から、
もっともっと知られていいはず、もっともっと売れていいはずのブランドを
勝手に応援してしまうサイトを創ってみたわけです。
デザインをして写真を撮ってTEXT書いてWEB用のコーディング…と、
勝手にやるんだからすべて僕たち自身の持ち出しで、その代わり売れたらマージン下さいね。と、
そんな約束で快諾いただいた3ブランド。
Negroni(ネグローニ)、SCANPAN(スキャンパン)、Woodlore(ウッドロア)。

僕たちが勝手に応援するには、それぞれ深~い理由があるわけで、
それはこのブログを通じ、おいおい紹介させていただきます。お楽しみに!

アイコンは大黒さま。いかにも販売促進してくれそうでしょ。